タイヤを買うならどこ?
タイヤを買うならもちろん損はしたくないですしできるだけお得に買いたいですよね。
タイヤを買うならオートバックスやイエローハットもあるし、タイヤ館なども思い浮かぶと思います。
でも、このような量販店はとにかく利益が乗って販売されています。
「【意外と知らない?】タイヤを安く買うとっておきの方法とは?!」←こちらのページでも記載していますが、
3重にも4重にも利益が乗せられているので量販店で購入する際は要注意です!
タイヤ製造工場やタイヤメーカー、量販店の本部や量販店店舗と利益が乗せられているものを買うのって、
なんだか損しているというか払わなくてもいいお金を払っている気がしませんか?
車はタイヤがないと走りませんし、走っていればタイヤの溝も減りますし劣化もするので、
特別に安くしなくても必要なものなので必ず売れます。
タイヤは車にとって必ず必要なものなので、
利益を乗せても今までは売れていたのでお店が主導権を握っていました。
ただ、今はこんな無駄な利益を徹底的に省いてタイヤを販売しているお店が1つだけあります。
それが、無駄を徹底的に省いた「オートウェイ」です。
タイヤ・ホイールの通販大手「オートウェイ」はこちら>> http://www.autoway.jp/
この徹底的に無駄な費用を省いてタイヤを販売している「オートウェイ」は、
1本数千円から買えるタイヤから量販店より20〜50%以上安いタイヤが揃う通販サイトです。
安いからといって品質が悪いということはありませんし、
海外の優良メーカーから国内のブランドメーカーのタイヤまでサイズも種類も豊富に揃っています。
もちろん、通販サイトだからといって売って終わりではないところも人気になっている特徴です。
タイヤをご注文すると、一律の送料で指定した提携工場まで運んでくれます。
その提携工場は全国にあるので都心でも地方でも安心してタイヤ交換してもらえます。
タイヤをご注文したら提携工場にタイヤを送ってもらって、
その工場に車を持っていけばタイヤ交換してもらえます。
実際に私も利用してますが、量販店などのお店でタイヤを買うのがちょっと信じられなくなりますよ。
※量販店とは比べ物にならないくらいの価格で販売しているので、まず覗いてみるといいですよ。
↓タイヤやホイールがお得に買える「オートウェイ」はこちら↓
タイヤを買うのに多くの方が悩んでいることとは?
初めてタイヤを買う方や損せず安く買いたい方のお悩みをシェアしてみたいと思います。
イエローハットでタイヤを買うのは悪くないと思います。
ただ、行ける範囲の近所にイエローハットしかないなら仕方ありませんが、
オートバックスやタイヤ館などがあるなら比べた方が良いと思います。
トータル(タイヤ代やら工賃やら処分代など)の料金やスタッフの対応の良し悪しなど、
必ずお店によって差が出ますので比較することをおすすめします。
冬になると気になるのが雪や凍結路面ですよね。
豪雪地帯の方はスタッドレスタイヤとタイヤチェーン両方買った方が良いと思います。
雪が降ることは多くはないけど雪が降っても車を乗らなきゃいけない方は、
スタッドレスタイヤを履くと良いと思います。
スタッドレスタイヤはサマータイヤ(夏タイヤ)に比べて柔らかく溝が深いので、
雪道が心配な方はやはりスタッドレスタイヤを履くことが良いと思います。
タイヤチェーンは予備程度に考えておいた方が良いと思います。
また、いざ使いたい時にちゃんと付けられるように予め取り付けの練習をしておくと良いですよ。
実店舗でいえば、近所にあるタイヤ屋さんすべて回って比較するのが一番良いです。
オートバックス、タイヤ館、イエローハット、タイヤマン、タイヤガーデン、タイヤセレクトなどなど、
お店ごとに必ず差が出ますから比較することがベストです。
国内外のタイヤを通販で買うなら、やはり「オートウェイ」が良いと思います。
本当にびっくりするくらい安いですし、タイヤ購入からタイヤ交換の手配までネットでできるので、
一度見てみるといいですよ。
タイヤの激安通販サイト「オートウェイ」はこちら>> https://www.autoway.jp/
安くあげるならタイヤだけの交換で良いと思います。
タイヤのみの交換プラスアルファくらいの金額でタイヤホイールセットも販売してますが、
タイヤのグレードが下がったりホイールも安いものになるのでそこは考えた方がいいですね。
あまりタイヤにこだわりがなくてアルミホイールを付けたい方なら、
安いタイヤホイールセットを買っても良いと思います。
タイヤ館はブリヂストン系列のお店です。
だからといってブリヂストンのタイヤが安く買えるわけではありません。
タイヤ館はそこまで安売りをするお店ではありませんので、
オートバックスなどの量販店と必ず比べてみてから買うようにするといいですよ。
1本のみタイヤを交換するのはダメってことはありません。
でも、ほかの3本が溝が減っているとかもう古くなっているなら全部交換した方がいいですよ。
四輪のうち1本だけ新しくなると前後左右のバランスも悪くなります。
一昔前はアジアンタイヤはものすごく劣化も早く安いだけのタイヤでした。
でも、現在はかなり性能が上がっているのでアジアンタイヤもアリだと思います。
ただ、静粛性やら耐久性、乗り心地などタイヤにこだわりがある方は、
国産タイヤの中高級グレードのタイヤを購入した方がいいですよ。
国産の安いタイヤは結局安い分性能は良くありません。
私は中古カー用品業界にもいたのですが、中古タイヤも状態が良いものがたくさんあります。
なので、中古で状態の良いものやタイヤのグレードの高いタイヤなどはかなりおすすめできます。
新品で低グレードタイヤを買うなら、
同じかそれより安い中古の状態が良い高グレードタイヤをおすすめします。
中古タイヤが買えるショップがあるので掲載しておきます。
全国展開中古カー用品店「アップガレージ」はこちら>>
https://www.upgarage.com/
タイヤのスーパーセンター「タイヤ・ホイール カンパニー」>>
https://tire-wheel-co.jp/
タイヤは基本的にホイールから外したり組んだりするとタイヤが傷みます。
なので、スタッドレスタイヤを買う場合はホイールセットで買った方がいいですよ。
セットで持っていれば一式を履き替えるだけなので、工賃も安くなりますしタイヤの傷みも軽減できます。
タイヤを買う方のお悩みをシェアしてみました。
私自身の主観もありますが参考にしてみてください。
【意外と知らない?】タイヤを安く買うとっておきの方法とは?!
ツイート
